症例報告⑪
横浜市 磯子区
整体に初めて来院した腰痛の40代男性
こんにちは。
暑い日が過ぎ去ったと思ったら
今度は台風です(笑)
今年の夏は何かと話題に
事欠かないですね(;・∀・)
さあ、今日も元気に 横浜市 中区にある
整体院/整骨院壱番館から症例報告を
お届けしてまいります!!
本日の症例報告は
横浜市磯子区から腰痛で来院された
40代男性のお話し。
腰が痛くて全然仕事にならないそうで・・・。
こ方のお仕事は、「力仕事です」
早速当院の治療法と交えて
解説していきますね。
お名前(K.H)※イニシャルでもOK。
※住んでいる地域(横浜市 磯子区) 例) 横浜市中区
Q.壱番館へ来院前は
どのような症状でお困りでしたか?
腰が痛くて、歩くのが辛い。
動く出すときに一番腰が痛くなる。
Q.辛かった悩みの症状で今まで他の病院
治療院へ行かれましたか?
初めてこちらに来ました
Q.その中でなぜ
整骨院・整体院 壱番館を選ばれたのですか?
ホームページを見てとても親身になって
診察してくれるのではないかと思って
思い切って電話してみた。
Q.実際に施術前と施術後での
生活の変化などを教えて下さい
その日のうちに動くときの痛みはなくなった。
まだ痛みはあるけど、日に日に良くなっている感じ。
Q.同じ症状でお悩みの方、受診を迷われている方に
向けて一言お願いします
痛みがあるのなら、一度受診してください。
本当に親身になって話を聞いて、診察してくれます。
カウンセリングと
検査が大事
これも何度も言ってきましたが
結局のところ、痛めた原因て
患者さまの生活の中にあることが多いです。
ということは、カウンセリングで
体の使い方を聞いていくうちに大体の
痛めた原因て察しがつきます。
今回の症例は急な腰痛(ギックリ腰)ではなく
痛みが徐々に増してきた感じの腰痛だと
言っていました。
ウーン・・・。
痛みが出た時点でもう少し早く
来院してくれればよかったのに(-_-;)
ですが、過ぎてしまったことは元には戻せません。
気を取り直して
さあ治療開始です!!
例のごとく、カウンセリングと検査を
繰り返してお身体の事を細かくお聞きしました。
すると、以前にもお書きした
仙腸関節というところに
異常がみられました。
※赤い線の所が腰痛と関係深い仙腸関節です
カウンセリングをすすめていくと
仙腸関節だけでなく体の歪み
(骨盤をはじめとする)
もかなり見られました。
今回の腰痛が先で、体が歪んだのか
体が歪んでいるから腰痛になったのか
(おそらく後者だと思いますが)
どちらにせよ日常生活に支障をきたすような
腰痛はほっとけません!!
今回の治療のポイントとしては
・仙腸関節の調整
・骨盤をはじめとする体全体の調整
をポイントに治療を進めていきました。
腰痛が改善する。
そこに至るにはやはり
カウンセリングと検査が重要であったと
症状が改善した今ならはっきりと言えます。
治療する場所がそもそも違ったら
治るものも治らないでしょ?
※壱番館的
AKA療法とは?
仙腸関節というと腰痛にお悩みの方も
聞いたことがあるかもしれませんが
AKA博田法という治療法が有名ですね。
私も、さんざんAKA博田法の文献を
読み漁りました(笑)
AKA博田法を習得した先生の元
講義にも行きました。
関節の動きを弱い力で動かす。
整形外科の先生が考えた治療法です。
腰痛での仙腸関節をはじめ
その他各関節に施術できる
非常に弱い力で関節を動かします。
これがAKA博田法です。
当院では独自の仙腸関節の調整法を取り入れて
腰痛患者さまをはじめそれぞれ症状に合った
治療方法を選択していきます。
※仙腸関節は、動かない関節と言われてきました。
実はこの仙腸関節。
研究が進み
数ミリ程動く関節(緩みがある)で
あるという事が分かりました。
(それでも諸説ありますガ・・・)
身体への影響力は全身に及び、身体を支える
重要な関節なのです。
左右の仙腸関節の機能異常からの腰痛
ロッキングなどにより腰痛だけでなく体全体に
様々な不調をきたすとされています。
仙腸関節を治療することで
ダムが開くように血液の流れも良くなり
全身に良い影響を与えてくれます。
腰痛、坐骨神経痛だけでなく
手足のむくみやお腹の張り、
肩や首の痛み動きなどにも効果的です。
腰痛をはじめ長く患った症状が改善されない方は
AKA骨盤調整を受けてみると何かしらの変化が
見られるかもしれませんね。
仙腸関節だけで治るのか!?
今回の腰痛患者さまへは、仙腸関節調整
KYテクニックなど
様々な手技を織り交ぜました。
基本的には上述したように
仙腸関節の局所的なアプローチと
KYテクニックで全身的なアプローチ。
ここで私が言いたいのは
局所的なアプローチも大事
遠隔的なアプローチも大事
体のどこかに固執していても
絶対良くないと思います。
多くは木を見て森を見ず。
私は、森全体を見渡せるように
体に目を配りながら治療していきます。
腰痛があるからと言って
AKA博田法だけやっても
みんながみんな同じ結果になるとは
私は思えません・・・。
最後に
TVの健康番組や健康雑誌など
各メディアをご覧になって
仙腸関節調整の治療を
ご希望される方が多いです。
しかし、身体の痛みの原因は
本当に人それぞれです。
情報があふれている今の現代で
自分でインターネットなどを通して
自分の患っている腰痛が仙腸関節由来だと
信じて疑わない人も結構います(笑)
俺の腰痛は仙腸関節痛だから
AKA博田法だけをやってくれ!!
っていう方も多いです。実際。
しかしながら、当然ですが、
仙腸関節調整の治療だけをすれば
腰痛が改善するわけではない。
仙腸関節だけ診ていてもだめってこと。
仙腸関節はどんな症状の時でも
必ず診るポイントではあります。
しかし、仙腸関節だけ見ていても改善しない
腰痛・坐骨神経痛ってたくさんあります。
腰痛治療はそんなに簡単な事ではないと
これまでの経験で思います。
KEN先生の様に一発で症状を
取ってしまう腕があれば別ですが・・・。
仙腸関節の調整をしてあげれば
今回の症例の様にその場で体を動かすことは
出来るかもしれません。
しかし、私が目指しているのは再発防止も含め
皆さまの体が辛い腰痛や体の悩みを感じない
体づくりを目指しています。
余談(笑)
この間、こんな同業者とお話ししました。
みんな予約取るのに必死だけど
俺は予約なんて取らないよ。
だってほとんどその場で痛み取れちゃうから
次に来る必要がないんだもん。
まじでスゲーと思った反面
なんて自信なんだ。。。
これはあくまでも私の理念に基づく見解ですが
それは自己満足的な治療であって
本当に患者さま目線の治療なのか?
いつも言っていますが
痛みが取れれば正義。
でも、患者さまの目的って
1つではありませんよ?
☑痛みを取りたい
☑もっと健康になりたい
☑早く歩けるようになりたい
☑登山が出来る様になりたい
☑旅行が行きたい
☑スポーツが出来るようになりたい
etc・・・
色々あると思います。
そのすべてが痛みと直結している
とは私は思いません。
確かに、痛みを取る事は大事です。
私も早く痛みは取ってあげたいです。
そのために治療に全力を尽くします。
しかし、痛み取っていく過程で実は
痛みだけが身体に悪さをしている
わけではないのです。
各関節の可動域の関係や
各関節の連動性なども見ていきます。
つまり痛みを取るためには
段階があるという事です。
そして、重要なのは痛みが出る前
出た後、その後の生活、それを含めての
治療なのではないかと私は思います。
ましてや、次に来るペースや日にちは
我々が決める事ですから・・・。
来てもらうペースをこちらで提案しないと
患者さまは自分がどのくらいで辛い腰痛が
治るのか分かりません・・・。
とにかく、患者さまの痛みのその先に
出来ることを明確なビジョンの元に
治療を進めていきたいと当院では思っています。
そのため大事あなたのお身体をしっかりと
検査させていただき、その痛みの原因を
一つずつ改善させていく事が重要です。
少し話がずれましたが・・・
今回の症例は仙腸関節と骨盤のズレという
少し複合的な腰痛でしたが
今では痛みも取れ月に一回の
メンテナンスに移行するところまで
来ています。
腰痛にはならないに越したことはありませんが
もしなってしまったら出来るだけ早く当院に
ご相談ください。
何度も言いますが
早期治療、早期改善・・・です!!
電車に乗ってでも来る価値のある整体院
を目指しています!!
〒231-0842
神奈川県横浜市中区上野町1-26
どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら
☎045-308-8838 整骨院 壱番館