症例報告34
股関節の痛みに悩んで手術に踏み切る!!
予後は?
横浜市中区にある整体/整骨院壱番館から
皆さまにとって有益な健康情報をお届けします。
今回は症例報告という事で股関節の痛みに
悩みに悩んだ女性の症例報告をお書きします。
・股関節の痛みで手術を考えている方
・股関節の痛みで悩んでいる方
この様な方にぜひ見てもらいたい
内容となっています。
まず、結果から言うと
保存療法での改善は難しく、
慎重に話を進めた結果
股関節の人工骨頭全置換術という
股関節の手術に踏み切る決断をしました。
手術はもちろん無事成功しました。
股関節の手術後もメンテナンスも含め
今でも通院して下さっています。
※あくまでも個人の感想です。
皆様に同じような効果が得られるわけではありません。
お名前(boo)
※住んでいる地域(横浜市中区)例) 横浜市
Q.壱番館へ来院前は
どのような症状でお困りでしたか?
歩行時の痛みがあったり、休みながらになった
Q.辛かった悩みの症状で
今まで他の病院、治療院へ行かれましたか?
別の症状で通院していた接骨院に通っていた
Q.その中でなぜ整骨院・整体院 壱番館を
選ばれたのですか?
改善見られず、母の紹介で来てよかったので
Q.実際に施術前と施術後での
生活の変化などを教えて下さい
リハビリは自分だけでは難しいので、
メンテナンスもしてもらうと
その後の動きがスムーズになった
Q.同じ症状でお悩みの方
受診を迷われている方に向け一言お願いします
痛みがあるのはツラいだけなので、
チェックしてもらってアドバイスをもらうと
日常生活での質が上がります。
目次:
1.股関節の痛みとはどういうものなのか
2.股関節の運動機能と負荷
3.股関節の手術の種類
4.股関節手術の適応は?
5.壱番館での股関節に対する施術
6.施術後記
1.股関節の痛みとはどういうものなのか
※股関節周りの構造
股関節の痛みとはどういうものか
足の付け根である股関節に痛みを訴える
患者さんは全国で約500万人いると言われてます。
そのうちのほとんどが
変形性股関節症と考えられています。
股関節は肩の関節などと一緒で、
股関節周りの筋肉や人体に依存して
関節運動を行います。
そのためなのか、
そもそも股関節痛の症状を自覚しにくく、
変形性股関節痛が進行してから
症状に気づくことも少なくありません。
股関節の症状として多いのは
・歩くときの股関節の痛み
・足の付け根の痛みや違和感(内側や外側)
・おしりや太ももへの痛み
・ひざの痛み
として出てくることもあり、
股関節の疾患だと気づかない人も多くいます。
また、左右に揺れて歩くという
トレンデンブルグ兆候なども
股関節の痛み痛みが出るサインです。
歩いているときに人に指摘されて
気づく人もいるくらいです。
・あぐらがかけない
・股関節をある位置に動かすと痛みが出る
・靴下の着脱で股関節が痛い
・足の爪を切ることが難しい
これらの症状も股関節の
トラブルのサインの1つです。
2.股関節の運動機能と負荷
股関節は下肢と骨盤を繋ぐ関節で
荷重関節(体重を支える関節)といって
体のバランスを保つ重要な関節の一つです。
さらに股関節は強靭な靭帯や多くの
大きい筋肉によりに使われています。
非常に安定している反面、筋肉や靭帯に
過度な緊張などが起こると痛みを
感じやすくなっている関節でもあるとも
考えられています。
整形外科的な疾患あるいはケガを負った際に
股関節の安定性と可動域が制限されます。
そうなると上述したように
・歩行
・靴下着脱
・足の爪切り
・運転
・物を持つ動作
・階段の昇り降り
といった日常生活動作が制限されてしまいます。
加えて、スポーツ中など走っている時には
最大で片足に体重の10倍増加するとされていて
階段昇降や椅子からの立ち上がりでは
体重の6倍の力が加わると言われています。
人間が痛みのない生活を送っていくためには
この股関節に対する大きな負荷をうまく分散させて
股関節を守りながら生活するために
安定した関節機構を保つ必要があるのです。
3.股関節の手術の種類
股関節に負担をかけない生活をしていても
股関節に異常をきたし、痛みが強く出て
股関節の手術をしないと改善が見込めないことも
しばしばあります。
その時は、いわゆる「手術」適応にります。
股関節の手術と言うとピンとこない方も
多いと思いますのでざっくりですが股関節の
手術の術式をお書きしたいと思います。
■ 関節鏡視下手術(内視鏡)
変形性股関節症に対して
最初に用いられる代表的な術式。
股関節内部の異常を観察すると同時に
診断、治療も行います。
1.傷ついた軟骨を切り取る
↓
2.股関節の内部に剥がれた組織の破片を取り除く
↓
3.股関節の内部を流して洗浄する
こんな流れでしょうか。
■骨切り術 / 棚形成術(たなけいせいじゅつ)
患者さん自身の骨を残して手術する方法。
股関節の痛みを解消することを目的として行われます。
骨の一部をうまいこと切り取り
関節の構造を変化させちゃいます。
その後、
寛骨臼(かんこつきゅう:股関節の受け皿)と
大腿骨頭(だいたいこっとう:股関節の球)の
位置関係を正常な位置へと改善させます。
大腿骨の手術を見させていただいた感じ:
こんな表現はそぐわないかもしれませんが
本当に、大工さんの職人芸みたいに手術をします。
「匠の業」をみているようで感動したことを
今でも覚えています。
■内固定術
骨自体が比較的丈夫で、大腿骨への血液供給が
正常な患者さんが大腿骨の骨折を起こした場合は、
内固定術と呼ばれる術式を採用します。
この手術は、折れた骨を元の位置に戻し、
金属製の器具でしっかりと固定します。
■人工股関節置換術
THA あるいはTHR:
total hip arthroplasty (replacement)
変形性股関節症によって変形した関節を
人工の関節に置き換える手術です。
比較的現代でも
選択されることの多くなった術式です。
痛みの原因そのものを取り除くため 、
変形や、壊死が進んだ時期でも
疼痛の改善に大きな効果があります。
参考:人工関節ドットコム
3.股関節手術の適応は?
股関節の手術というと人工的な関節を入れたり
骨を切ってしまうわけなので怖いと思っている方も
多いと思います。
しかし、近年の医学の発達により
股関節置換術、全置換術の両術式においては
10年以上の長期成績が90%を超える
安定した成功率も報告されています。
今回のBooさんのように、
股関節を手術したことにより
股関節を痛める前の日常生活が取り戻せます。
ただ、手術をするorしないの目安を
決めておかないといけません。
股関節の痛みが強く出ていても、
必ず手術をしなければいけないわけではないからです。
大半の股関節の痛みは保存療法で
よくなると壱番館では考えています。
当然、症状が軽い場合は手技療法や運動療法など
体への負担が少ない療法で症状緩和を優先します。
症状がかなり進行してしまい、
股関節の痛みが強いことで、やりたいことや
日常生活さえも困難になっているのであれば、
手術を検討する時期といえます。
保存療法で十分な効果が得られなくなった場合も
通常の生活を取り戻すための手段として、
人工股関節置換術等の検討も
視野に入れた方が良いと考えています。
※整体/整骨院壱番館では、
手術や投薬治療を
否定しているわけではありません。
第一優先は患者さんの健康です。
手術をした方が明らかに良くなる場合は
手術の提案もきちんとします。
(当然手術のリスクも説明します)
その後、適切な医療機関への紹介も
させていただきます。
その中で、保存療法で改善しそうな症状は
責任もって診させていただいております。
4.壱番館での股関節に対する施術
ここまで股関節の手術の話をしてきましたが
股関節の痛みは決して改善しない
疾患ではないと壱番館では考えています。
股関節の痛みが強く出ていても、
必ず手術をしなければいけないわけでは
当然ありません。
手術をしないで保存療法で改善するケースも
多々ありますのでご安心ください。
その中で
壱番館での股関節に対しての施術で
できることとすれば
・股関節だけではなく体全体を見る
・痛みやしびれを改善させる効果的且つ
身体に安心の治療器の使用しての施術
・症状を改善させるために必要不可欠な
予備知識とアドバイスを徹底
・日常生活においてセルフケアのご提案
基本的には当院の施術と自宅でのセルフケアで
股関節の痛みは大抵改善します。
それを皆さん放置しちゃうんです・・・。
日にちが経てば良くなるんじゃないかな?
なんて思っていると痛い目に遭います(-_-)
また、独自の治療法?などで
症状をややこしくしてしまい結果的に
改善に時間がかかるケースが多く見受けられます。
独自のストレッチや体操をする方は
とりあえず我々に1度相談くださいね(笑)
5.施術後記
今回のBooさんの施術は、
・股関節の手術の前
・股関節の手術の決断
・術後の経過
この3つの時期をしっかりと
診させていただきました。
(今も診せていただいていますが)
股関節の手術後はしっかりと身体の使い方や
筋力トレーニングなどを覚えてくれて
今では股関節の手術をしたとはとても
思えないくらいまで回復してくれています。
股関節の痛みに限らず、体の健康を
取り戻すには、日常生活での癖や
動作などの改善も必要です。
まずは睡眠・食事・運動の3つを
見直すことが股関節の痛みを
改善させるには大事です。
股関節の痛みが出ないように
まずは日常生活の見直しをしてみませんか?
もし分からなければ私たち、
身体のプロに是非お任せください。
それが、健康な体になるための第一歩です。
整骨院/整体院 壱番館では日常生活の見直しまで
徹底的にあなたをフォローします。
ご連絡お待ちしております!!
電車に乗ってでも来る価値のある整体院
を目指しています!!
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町5-196-13
ウィーズ元町2F
どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら
☎045-308-8838 整体院 整骨院 壱番館