症例報告35
ギックリ腰?胆石の症状?どう見分ける?
横浜市中区整体/整骨院壱番館から
皆さまにとって有益な健康情報をお届けします。
今回はギックリ腰の症例報告を解説付きで
お書きしていきたいと思います。
朝一にお電話で腰を痛めたっぽいから
診てほしいとのこと。
予約を調整して早速診ることに・・・。
ギックリ腰の方は何百人と診ていますが
ここまでひどい痛みの人はここ最近見ていない
かもしれないというくらいの苦悶の表情で
ご来院されました。
ここまでの痛みで果たして
何の検査もしていないのに
ギックリ腰だけで片付けていいのか?
そう思った私は慎重に施術をしていきました。
その時私が思ったのはギックリ腰が
原因ではない可能性もあり得る・・・と。
そんなことを今日は書いてきたいと思います。
※あくまでも個人の感想です。
全員に同じ効果が得られるわけではございません。
お名前(O.S)
※住んでいる地域(横浜市中区)例) 横浜市
Q.壱番館へ来院前は
どのような症状でお困りでしたか?
ギックリ腰
Q.辛かった悩みの症状で
今まで他の病院、治療院へ行かれましたか?
Q.その中でなぜ整骨院・整体院 壱番館を
選ばれたのですか?
知人のすすめ
Q.実際に施術前と施術後での
生活の変化などを教えて下さい
ギックリ腰の痛みが一気に治りました。
助かりました。
Q.同じ症状でお悩みの方
受診を迷われている方に向けて一言お願いします
目次:
1.ギックリ腰の発生要因
2.胆石症とは?
3. 腰痛と思い込んで放置が一番危険
4.壱番館流腰痛と結石の見分け方
5. 施術後記
1.ギックリ腰の発生要因
ギックリ腰、急性腰痛、魔女の一撃・・・
色々な言い方がありますが、
要するに腰が突然痛くなってしまう事。
では、なぜギックリ腰になるのでしょう。
その要因は
☑重たい物を急に持ちあげた瞬間激痛
☑身体を急に捻った
☑咳やくしゃみをした
☑うがいをしようと上を向いた瞬間激痛
☑顔を洗おうと下を向こうとした
☑不意に動いた瞬間
☑朝起きたら、腰が痛くて立てなかった
etc・・・
原因は様々ですが
皆さんのお話を聞いていると、
待ったなし、問答無用に激痛に見舞われます。
今回のSさんの場合
朝起きたら、腰が痛くなっていたのこと
何かをして腰痛が強く出たわけではなさそうです。
その他の主訴としては、
・テレワークで変な姿勢で仕事をしていた
・もともと腰痛は持っていた
・朝方から痛みで目が覚めた
・右の腰から脇腹、右の腹部が痛い
・前屈みになっていないと動けない
・なにもしていなくても痛い
・痛みに波がある
・特に腰に何かした覚えはない
このような症状を訴えていました。
うーん???
何かの症状に似ているぞ・・・
胆石じゃないか?
とも思った私は、しっかり
胆石症の可能性があることも
伝えて施術していきました。
2.胆石症とは?
胆のうや胆管に石(結石)ができることで生じる、
痛みをはじめとするさまざまな症状の総称。
自覚症状がまったくない人もいるので
なかなか確定診断が難しいです。
右側の脇腹辺りから腹部前面まで
感じる激しい痛みが特徴的な症状。
人によっては腰痛や腹部、
肩や背中の痛みを
を伴うこともあります。
数十分から数時間にわたって痛みが持続的に続き、
時間の経過とともに落ち着いてきます。
食後や夜間に起こることが多く、
特に脂っこい食事を取った後は
注意が必要です。
腰痛の原因の多くは、
ギックリ腰、椎間板ヘルニア、
慢性腰痛など筋肉由来や
関節由来から来るもの。
しかし、ときとして腰痛や背中の痛みが、
肝臓、腎臓、膵臓、胆嚢やその周りの血管など、
さまざまな臓器の病気のサインとして
表れることも分かっています。
※すべての腰痛が内臓から来るわけではないので
どうかご安心ください。
3.腰痛と思い込んで放置が一番危険
今回のケースではご本人は
単純に腰痛だと思っていました。
「石」の可能性がある事を
伝えるとびっくりしていました。
壱番館としては、
「ギックリ腰だと思って施術します。」
しかし、この後痛みが繰り返すようなら
迷わず救急病院に行ってください。
と、お伝えしました。
肝心の体の状態としては、
やはり腹部の緊張、首の緊張が強く
ギックリ腰でもみられるような身体の
反応が多々ありました。
当然ギックリ腰の可能性も
あるので、痛いながらも施術を
最後までさせていただきました。
自分では、単純な腰痛と思い込んでいても
一歩間違えると内臓疾患のような
危険な場合もあるので強い腰の痛みが
続くようなら救急病院に行きましょう。
腰痛だと思っていて放置するのが
一番危険なことを知っておきましょうね。
4.壱番館流
腰痛と結石の見分け方
壱番館流とかそんな
大したものではないのですが(笑)
もちろんこれがあるかないかだけで
確定的な判断はできないので
難しい所なのですがと、前置きをしつつ・・・
姿勢を変えても痛みが変わらない場合
は要注意です!!
基本的なことでもあるのですが、
痛みが姿勢によって変化するかどうか
という点がとても重要です。
・体をまるめる
・体をひねる
・体を反らす
・物を持ち上げる
・膝を上げる
などといった、
ある一定の動作によって
腰痛の程度が変化する場合は、
腰や股関節周りの筋肉のトラブルの
可能性があります。
これに対して
どんなに姿勢を変えても
痛みが変化しない場合は、
内臓疾患が原因である可能性が浮上します。
まずは、これをポイントに
整体/整骨院壱番館では
体を診させていただきます。
5.施術後記
「身体を触らせてもらう立場」
にある者として、
患者さまの体はとても大事に
診させていただきます。
その中で、我々の判断ミスによって
取り返しのつかない状況になることだけは
絶対に避けなければいけないと考えています。
整体/整骨院壱番館では、
前にも書かせていただきましたが、
地域の医療を根底から支えていく
ということを常に頭に入れています。
整体/整骨院では、MRIはもちろん
レントゲンも撮れません。
その中で、今回の腰痛の正体が
内臓から来るものだったかは
我々では知り得ません。
今となっては、ギックリ腰だったのか
結石症だったのかの判断は難しいでしょう。
しかし、その痛みの原因が何なのか仮説を立てて
然るべき対応を取る事はできます。
我々の範疇外の症状や
万が一、命の危険が迫っている
病態であれば尚更です。
それをしっかりと判断できるように
なることも我々の仕事だと思っています。
今回は、ギックリ腰の施術をして
施術が終わったころには
痛みも全くなくなり
スタスタ歩いて帰られました。
痛みはその後出る事はなかったそうです。
数回診させていただき、
もともとあった腰痛も楽になり
我々も一安心しました。
この職業をしていると、
このような場面に出くわすことも
少なくありません。
我々の範疇外の疾患などは
適切な医療機関への誘導も
積極的に行っています。
その判別を適切かつ迅速に出来る事が
とても大事だと考えています。
たかが腰痛、されど腰痛
今回もまた勉強になる症例でした!!
電車に乗ってでも来る価値のある整体院
を目指しています!!
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町5-196-13
ウィーズ元町2F
どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら
☎045-308-8838 整体院 整骨院 壱番館