横浜市|中区|整体|デスクワークで腰痛の方必見!!

2018/01/10
根岸 整体 腰痛 デスクワーク

 

さあ2018年が始まりました。

横浜市 中区の整体 整骨院壱番館の榊原です。

皆さんは年末年始どう過ごされましたか?

今年は寝正月でしたなんて声が

聞こえてきそうですが

そんな時は特にぎっくり腰などに

ご注意くださいね。

 

 

 

かなり増えてきていますよ。

 

 

今日のお題はぎっくり腰の

お話ではありませんが

日本人に多いとされている

デスクワークと腰痛の関係について

お話ししたいと思います。

 

 

 

日本では、パソコンの普及により

長時間のデスクワークを強いられている方が

多いんだどか・・・

朝から晩までデスクワークという方も

増えてきていますね・・・

 

営業から帰ってもデスクワーク・・・

泊まり込みでデスクワーク・・・

 

 

ちょっと怖いです(;^ω^)

 

 

 

欧米諸国では腰痛の原因となる問題が

明らかになってからは、労働中などの

腰痛予防策が進んで、腰痛患者が

減ったという調査結果が出ています。

 

 

 

日本での腰痛患者さんは、レントゲンや

MRIで精密検査を行ったのにもかかわらず

異常を見つけられずシップと痛み止めで

返されてしまうケースもありますね。

 

 

 

病院ではどうにもできないと

言われてしまった腰痛にも

複数の種類がありますが

特に慢性化しやすい腰痛を引き起こす

「デスクワーク」においての

原因と予防策を少しご紹介して

いきたいと思います。

 

 

座った時の腰にかかる負担は?

 

 

 

立ち上がっている状態では

なんでもない動作が座った状態で行うと

腰痛の原因になってしまう事があります。

 

 

 

直立した際の椎間板の内圧の負担を

100とした場合の体制別と動作別

研究結果がちゃんと出ているんですね。

 

 

 

・あおむけで寝る:25

・よこむきで寝る:75

・席に座る動作:140

・お辞儀をする:150

・座ってお辞儀する:186

・立ったまま前傾姿勢で

・物を持ち上げる:220

・座って物を持ち上げる:275

 

 

座った状態は立っているときの最大で約3倍

 

 

座ったほうが何をするにも楽だと

思っている方もいると思います。

 

 

 

しかし実際はまっすぐに立っている時の方が

座って何かする時よりもはるかに腰にかかる

負担は少ないことがこれだけでもお分かり

いただけたかと思います。

 

 

 

 

デスクワークと腰痛の関係性

 

腰痛発症率は事務作業に

最も多いと言われています。

 

 

 

何故かと言うと、長時間同じ姿勢で

仕事をすることで、腰椎や腰周辺の

筋肉への負担が増えます。

 

 

 

その結果、血行不良を起こしてしまうと

今では考えられています。

 

 

 

デスクワークに不可欠なパソコン業務も

腰痛の大きな理由となっています。
 

 

 

パソコン作業における正しい

 

 

姿勢ってどんな姿勢?

 

 

1.骨盤を立てるように座り

 背筋を伸ばす。
 

 

2.ひざの角度は90度以上を

 心がけましょう。
 

 

3.足の裏は両足ともしっかり

 床につけて体重を支える。

 

 


言うは易し、行うは難しでこの姿勢を

維持するのは実際としてはかなり難しいです・・・

 

 

 

パソコン業務に集中すればするほど

このブログを書いている私の様に

 

 

 

パソコン画面をのぞき込むために

頭部が前傾していきます(笑)

 

 

 

あ~デスクワークってツラい・・・(笑)

 

 

 

デスクワークをしている人に

怒られちゃいますね。

 

 

 

人体のパーツは思わぬところでも

繋がっていますので、知らずに

他の部分が引っ張られて痛みの原因に

なってしまうこともあります。

 

 

 

その結果ゆがんだ姿勢は骨盤のズレや

特定の部位に過度な緊張を生み

腰痛となって表に現れてくるわけです。

 

 

 

 

簡単に説明してきましたが

 

 

 

 

実際このような腰痛を引き起こしてしまう

姿勢を知らず知らず取ってしまう。

 

 

 

結果、自分の腰痛の原因が

座っていることによって引き起こされていると

認識していない方が多いと感じます。

 

 

 

 

ということは、原因がわからないので

自分でもどう対処していいかわからないので

放っておく。

 

 

 

腰痛は悪化の一途をたどり

日常生活にも支障が出てしまう。

 

 

 

このスパイラルを繰り返します。

 

 

 

どうかこのようなことで

悩まないでください。

 

 

 

改善させられるものは

早くやっつけっちゃいましょう。

 

 

そのゆがんだ姿勢や、過度な緊張を

もとの位置に戻すテクニックを

当院では使用して施術していきます。

 

 

 

いわゆるKYTといわれるテクニックで

簡単に言うと身体をどこにも

引っ張られていないニュートラルな

位置に戻します。

 

 

 

早くその治療を開始すればするだけ

症状は改善しやすいですし治りも早いです。

 

 

 

 

今日書いたことに少しでも心当たりの

ある方は一度相談してください。

きっとお役に立てると思います(^^)

 

 

電車に乗ってでも来る価値のある整体院

を目指しています!!

〒231-0861

神奈川県横浜市中区元町5-196-13

ウィーズ元町2F

どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら

  

☎045-308-8838   整体院 整骨院 壱番館