横浜市|中区|整体|スーパーフードってなに?【入門編】

2018/01/26
根岸 本牧 整体 スーパーフード

根岸本牧でスーパーフードを知らない方へ【入門編】

 

 

以前のブログで糖質制限など食べ物の話題を

書かせていただいたのでその続きとして巷で

噂になっているスーパーフードについて

まとめてみたのでぜひ今後の食事のレシピに加えてみてくださいね(^^♪

 

 

 

ここ数年、スーパーフードをスーパーでも見かける様になりましたね(笑)

ではこの「スーパーフード」とは一体どういう物でしょうか?

 

 

 

スーパーフードって実はこれといった

決まりがないのですが、よく言われているものは

「一般的な食品より必須栄養素や健康成分を多く含む、主に植物由来の食品」です。

簡単に言うと、これを適量食べることによって

より健康的な体になっていくというわけです

 

・アマニ油

 

 

亜麻という植物の種から抽出

オメガ3脂肪酸の一つ「α-リノレン酸」が多く

小さじ一杯で一日分が摂れる。

油だけど脂肪になりにくく、

糖尿病、動脈硬化、脳血流改善

心臓病予防になると言われています。

サッカー日本代表選手の食事にも

使われるなどスポーツ選手にも広がっていますよね。

アマニ油は非常に酸化しやすいため

長期保存が一般の油よりも難しく

開封したらすぐに使い切らなければいけない

ことが最大のデメリットであるといわれています。

 

効果があるかろといって早く使い切ろうと

するとつい過剰に摂取してしまうとデメリット

が生じることになりますので注意しましょう。

 

・チアシード

 

 

「オメガ3系脂肪酸」が豊富
南米産のシソ科の植物 チアの種

α-リノレン酸をはじめ、亜鉛、鉄、カルシウム、食物繊維が豊富。

水分を含むと約10倍に膨らむので少量でも満腹感を得られる。

 肥満、糖尿病、高血圧、心臓病予防など

α-リノレン酸は体内で魚の油と同じDHAとEPAに変換される。
血管の炎症を抑えて修復するので、

動脈硬化などの予防が期待できる。

摂りすぎるとカロリーの摂り過ぎになるので注意。
100gでご飯2杯分のカロリーがあるので、

大量摂取すると肥満につながる。
1日の摂取目安:大さじ1杯分約10g

 

 

・アーモンド

バラ科の植物の仁と呼ばれる部分(種の核)

ビタミンE、食物繊維、オレイン酸、

豊富なミネラルが体の調子を整える。

ビタミンEの過剰摂取にならないように

適度食べることをおすすめします(笑)

アーモンドのカロリーは1粒で約6kcalです。

身体にいいからといって

食べ過ぎは厳禁です。

 

・ブロッコリースプラウト・・・

ブロッコリーの種から発芽した若い芽のことです。

生で食べることで、

ブロッコリースプラウトの栄養を

余すことなく摂取できるそうです。

3日に1度、生でよく噛んで食べるのが、正しい食べ方です。

 

 

ざっと書いてきましたがなるべくわかり易く書いたつもりです(笑)

いくらスーパーフードといっても

メリットばかりがあるわけではなく

必ずデメリットもあります。

適度に摂取することが健康への

近道になります。

 

 

 

 

海外では納豆やみそなど、身近な食材も

スーパーフードといわれているようですが

健康成分を多く含むからといってその食材だけを

偏って食べず、いろいろなものをバランスよく食べることが

体にとって良い事だということを

お忘れなく!!

 

 

身体の内面からも気を使い

身体の外側もメンテナンスして

よりよい身体を目指しましょう!!

 

 

 

〒231-0842

神奈川県横浜市中区上野町1-26

 

「どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら」  

    ☎045-308-8838    整骨院 壱番館