横浜 中区 本牧から平昌オリンピック日本代表を応援します!!

2018/02/09
中区 本牧 山手 整体

 

こんにちは!! 榊原です。

 

 

 

いよいよ平昌オリンピックが開幕ですね。

当院でも頑張っている選手の皆さんを

微力ながら応援させていただきます\(^o^)/

 

 

 

当院でも使用している立体動態波などの物療器も

現地で使われているみたいで少しうれしい気持ちになりました!(^^)!

 

 

 

平昌オリンピックは2月9日から25日まで開催され

その後3月9日から18日に平昌パラリンピックが開催されます。

 

 

 

全7競技102種目が行われる予定で90以上の国と地域から

約6000人以上の選手が参加する予定となっていますね。

 

 

 

 

 

 

7競技って少なくない??って思ったのは私だけでしょうか(笑)

 

 

 

では、どんな競技があるのでしょうか?

 

 

 

 アルペンスキー (11) 

 バイアスロン (11)

 ボブスレー (3) 

 クロスカントリースキー (12)

 カーリング (3)

 フィギュアスケート (5)

 フリースタイルスキー (10) 

 アイスホッケー (2)

 リュージュ (4) 

 ノルディック複合 (3) 

 ショートトラックスピードスケート (8) 

 スケルトン (2)

 スキージャンプ (4) 

 スノーボード (10) 

 スピードスケート (14) 

※カッコ内はメダルの授与数

※Wikipediaより抜粋

 

近年新しく追加された種目などもあるみたいなので

ぜひ見てみたいですね~

 

 

今回のブログではオリンピックにちなんで

2回にわたり「ウインタースポーツのケガの種類」や

「ケガをしてしまった時の対処法」

を書いていきたいと思います。

 

 

 

オリンピックといえば上記の様に様々な種目が行われますが

冬季オリンピックなので、スキー競技やスノーボード競技

などの種目が多いですよね。

 

 

 

スキーやスノーボードというと一般の方たちにも

いまだに人気のウインタースポーツのひとつでもあります。

 

 

 

それに伴ってスキー場出での急なケガも増えてきていると聞きます。

 

 

 

よくあるのは転倒し打撲、捻挫! 

捻って靭帯損傷などでしょうか・・・

 

あとは人や障害物(柱、木)などに衝突し打撲、骨折、脱臼

ハーフパイプや段差から落下などで骨折、脱臼が多いです。

 

 

 

 

これらの応急的な処置については次回お話ししたいと思いますね。

 

 

 

日本選手の皆さん頑張れー!(^^)!

 

 

 

〒231-0842

神奈川県横浜市中区上野町1-26

 

「どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら」

        

    ☎045-308-8838    整骨院 壱番館