朝起きたら腰が痛いあなたへ
横浜市中区にある整体/整骨院壱番館から
皆さまにとって有益な健康情報をお届けします!!
目次:
1.はじめに
2.なぜ朝起きたら腰が痛くなるのか
3.朝起きて腰痛の人がしがちな4パターン
4.朝起きたら腰が痛い時の対処
5.さいごに
はじめに
腰痛の施術をしていくと結構な頻度で
聞く症状があります。
「朝起きたら腰が痛いんです・・・。」
もしかして、経験ありますか?
もし朝起きたら腰が痛いなんてことに
なったことがある方は必見です!!
今回は、朝起きたら腰が痛くなる原因と対処法を
整体/整骨院壱番館なりに考え、
お伝えしていければと思います。
2.なぜ朝起きたら腰が痛くなるのか
まず、一般的には夜間や寝ている時などは
日中ほど活発に動かないはずです。
そのためか、腰痛になった次の日には
腰痛は改善していそうなイメージですが、
実際には起床時に腰痛が
辛く起き上がれない患者が意外に多くいます。
中には、腰痛で目が覚めてしまう人もいます。
夜間に身体を動かさないでいると
関節、靭帯、筋肉、筋膜などが固まってしまい、
朝動かすときに痛みが出ると考えられています。
腰痛で重要な椎間板内圧は、
寝ているときに椎間板内圧が最も低く
腰痛とはあまり関係がないように
思われるかもしれません。
しかし実際のところは日中に椎間板内圧が
高くなったところに水分が外に押し出されていた。
その結果、内圧の低い夜間に
椎間板内に溜まる可能性がある。
壱番館の見解もほぼ上述した通りなのですが
もう少しわかりやすく言うと・・・
「痛みが出ている所に酸素が足りてない」
という事です。
酸素をしっかり患部に供給するためにも
定期的な施術が必要なのです。
3.朝起きたら腰が痛い人が
しがちな4パターン
パターン1:
寝方自体に問題がある→
寝ている姿勢に問題があるため、
朝腰痛が起こることがあります。
パターン2:
腰に疲労が溜まりすぎている→
仕事や運動を長時間続けると、当然ですが
腰や身体に疲れが溜まり、その疲れが抜けず、
朝腰痛が起こりやすくなります。
パターン3:
姿勢が良くない→
1日中パソコンをやっているような姿勢を
し続けていると、朝起きた時に腰痛が
起こることがあります。
パターン4:
内臓に疾患がある→
胃潰瘍や十二指腸潰瘍、膵炎などに
罹患していると、朝起きたときに腰が痛い
という現象が起こりやすいと言われています。
この場合は、適切な専門医療機関を
受診すべきでしょう。
もちろん、朝起きた時の腰の痛みは
この4パターンだけではありません。
他の事が原因で腰痛になる方も
当然いると思います。
上記の4パターンだけを決めつけない事も
大事だと思います。
しかし、朝起きて腰が痛い人は
この4パターンのどれかに当てはまる
可能性が高いかもしれませんね(^^;)
4.朝起きたとき腰が痛い人の対処法
・寝返りをする
基本的に、朝起きた時の腰痛が
酸素が十分供給されていないことが問題だとしたら
寝返りを十分にするという事がまず第一に挙げられます。
もちろん意識的に寝返りが出来ているかなんて
分かるわけがないですよね・・・。
なので、ご家族の方などに、自分寝ているとき
寝返りを打っているかなどを確認したり、
寝方にも気を付けるという事が大事です。
・水を飲む
また、酸素が供給されていないという事は
体の中の水分も十分に足りていない可能性が高いです。
ですので、寝る前にコップ2杯くらいの
水をしっかりと摂って就寝することを
おすすめしています。
※コップ1杯では夜寝ている時に不感蒸泄で
体外に出てしまう恐れがあるので少なくとも
就寝時はコップ2杯を目安に飲んで下さい。
・寝具に気を遣う
ベッドのマットレスを
柔らかいもの→硬めのものにすることも
朝起きた時の腰痛を和らげてくれるかもしれません。
なにも今使っているベッドが柔らかいから
硬いマットレスに強制的に変えろと
言っているわけではありません。
マットレスも長年使っていると、
その人が寝ている形に添って
中の素材がへたってきます。
それを防ぐために、マットレスを
前後左右裏表ローテーションしてあげます。
そうすることでマットレスの
偏りやへたりを防げます。
・朝起きた時にストレッチ
朝起きたときベッドや寝具の上で、
体を前後左右にゆっくり揺らします。
次に片方の膝を90°曲げた状態で持ち上げ、
そのまま外側に倒します。
反対側も同様に行います。
朝起きて腰が伸ばせない人が多いので、
しばらく腰を曲げたままにして、その後に
ゆっくりと柔軟体操をしてみるのも良いかもしれません。
5.最後に
朝起きた時の腰痛って本当に多いです。
上述した原因が当たっているのであれば
生活環境を見直したり、食生活を改善させれば
ちゃんと良くなることも多いはずです。
しかし、その痛みや違和感を、
何となくやり過ごしていたりすると、
ギックリ腰や、坐骨神経痛になってしまう
事だって考えられます。
朝起きた時に腰が痛いのであれば
諦めずにしっかりと自己管理を含め
日常生活に支障がないように
気を遣っておく方が絶対にいいですよね★
電車に乗ってでも来る価値のある整体院
を目指しています!!
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町5-196-13
ウィーズ元町2F
どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら
☎045-308-8838 整体院 整骨院 壱番館