金縛りの正式名称は!?その対処法も伝授!!
横浜市中区にある整体/整骨院壱番館から
皆さまにとって有益な健康情報をお届けします。
今回のブログテーマは
「金縛り」
怖い夢を見た時などふと目が覚めた時に
体が動かなくなったことってありませんか?
なんだかホラーな感じになってきました。
と言うのは冗談で・・・(笑)
実、は金縛りと言うのはちゃんと
医学的に解明されています。
その金縛りについて少し深堀して、
健康との関連性も交えて
お書きしていきたいと思います。
金縛りの正式名称
金縛りとは医学的に正式に「睡眠麻痺」という
睡眠障害の一種であることが分かっています。
3~4割の人が一生のうちに何度かは
体験するともいわれています。
金縛りのメカニズム
人の睡眠には「レム睡眠」、「ノンレム睡眠」の
大きく2つのパターンが存在します。
レム睡眠⇒浅い眠り
「脳は目覚めているが体が眠っている」
ノンレム睡眠⇒深い眠り
「脳も身体も眠っている」
寝ている時は
この2つの状態を2.3時間置きに
繰り返しています。
いわゆる夢を見ている時などは
レム睡眠(浅い眠り)のときが多いと
考えられています。
この睡眠パターンが安定していれば
問題はないのです。
しかし、不規則な生活が続いていたりして、
ストレスや疲労などが溜まり睡眠時間自体が
足なくなったりします。
そうすると、上述した睡眠パターンが
細切れになっていたりします。
レム睡眠に入るタイミングが
段々とズレてきます。
このときに金縛りにあう事が多いと
近年の研究では分かっています。
金縛りの時体に何が起こっているのか
では、具体的に金縛りにあっている時、
身体では何が起こっているのでしょうか。
レム睡眠(浅い眠り)のときに
夢を見ているという事は
起きている状態に近いと言えます。
そのためその夢を現実のように
感じてしまうそうです。
また、レム睡眠中は筋肉を動かしたり
意識的に深呼吸することができないため
呼吸数や心拍数が乱れる事もあります。
その結果、誰かが上に乗っている感覚や
胸が締め付けられる感覚に襲われるといった
幻覚を見がちになるという事です。
心霊現象が起きているわけでは
なかったのですね・・・
本当は分かりませんが・・・(笑)
金縛りの対処法
金縛りにあったことのある人なら
分かると思いますが、金縛りに遭ってる最中
なかなか平常心を保つことは難しいかもしれません。
金縛りは通常数秒~長くても数分で治まります。
(体感では治まる気がしませんが・・・笑)
一番大事なのは
目を閉じてリラックスしてください。
自然と解消しますから(^-^)
おわりに
今回のテーマは金縛りという事で
なかなか整体とは結び付かないかもしれません。
しかし、
壱番館では健康の柱として
「食事」
「睡眠」
「運動」
の3本を大事にしましょう。
と、常々言っています。
金縛りに遭うというと
怖いイメージしか思い浮かびませんが
裏返すと、睡眠の質が低下している
という事でもあります。
「金縛りに遭ったから怖い」だけで
済ませないで、日常生活を省みて
生活習慣を見直してもいいのかもしれません。
また、整体/整骨院壱番館では
睡眠障害のような自律神経の調整も
積極的に行っています。
日常の中に健康に役立つヒントと言うのは
隠れていることが多いです。
当たり前を当たり前と見過ごさず
自分の体を自分自身で守っていきましょう!!
そのお手伝いが
横浜市中区にある整体/整骨院壱番館では
出来ると自負しています。
何かあればいつでもご相談ください!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
電車に乗ってでも来る価値のある整体院
を目指しています!!
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町5-196-13
ウィーズ元町2F
横浜市中区、南区、 西区、磯子区の
どこに行っても改善しないお身体のお悩みなら
☎045-308-8838 整体院 整骨院 壱番館